今回はゆうゆう農園にて作業した。朝は雨が降ったが昼からは晴天となった。
まずはきぬさやの片づけから作業した。小ぶりだが雨の中の作業だったので、多少やりづらかったが、問題なく片付いた。
終わったら堆肥をまく。こちらが堆肥。おがくず、もみがら、馬糞を発酵させたものだ。

このようにまんべんなくまく。大まかにトラクターで落としたら、スコップで分散させる。

終わったら誘引作業だ。こちらはししとう。

お次はなす。

そしてピーマンだ。誘引作業はひもを手で結んだので、地味だがなかなか時間がかかる作業だ。

こちらの農場には他にも野菜が植わっていた。こちらはつるむらさき。葉をおひたしにしたりして食べる。

こちらは空芯菜。中華・アジア料理では定番だ。日本でも良く耳にするようになってきた。

この後はびわ山にてびわを収穫して終了。午後は晴れてよかった。

