そろそろ再開します

投稿を再開しようと思います。

かなり長い間あいてしまいましたが、ようやく時間がつくれそうなので投稿を再開することにしました。

畑をやめたとかじゃないんです。

農業収入はまだまだないのでアルバイトとの二重生活でしたが、畑が手つかずになってしまい、このままだとあかんやん、ってなったのでアルバイトをやめて畑に集中することにしました。

新規就農者はわりとよく陥りやすい状況かと思います。

かといって収入なしだと無理に決まってるので対策を練りました。

対策その1:来年から市の補助金を申請することにした。

千葉県南房総市には新規就農者限定の補助金があります。市の負担で一年目は月5万円、2年目は月3万円という2年間支給される補助金です。

申請するには書類と面接があり、もらうことが決まったらそこから5年間は農業を続けなければいけないという決まりもあります。

こちらの補助金以外にも国が負担する補助金もあるようですが、市負担の方がハードルが低いといわれてます。

具体的な申請の手順や面接の内容なんかは追って記録したいと思ってます。同じような境遇の方に参考になれば幸いです。

その2:各地の直売会に参加してアピール。

直売所の納品だけじゃとてもじゃないけど食べていけないので、新たな販売ルートとして直売会への参加を決めました。

直売会での売り上げはもちろん、チャンスがあればそこで知り合ったお客様と直接交渉してみたいと考えました。

わりと飲食店の方が視察で各地域の直売会に来ているとの情報があったのでここへアピールしたいと。

もちろん一般の方にもアピールしてリピーターとなってもらえればありがたいです。

その3:栽培作物をある程度しぼる。

夏の異常高温や強烈な台風など、季節によっては栽培が難しい気候が続いています。

就農当初は野菜セット販売を目指していましたが(今でも目指してはいるけど)いったんここから離れて、確実にでき、しかも良い出来のものを集中してやってみる方向に舵をきることとしました。

来年度はスナップえんどう、ソラマメ、生姜を中心に頑張ってみるつもりです。

このあたりの栽培日記も細かく書いていきたいです。

その4:びわを始める。

以前から安定収穫として果樹の栽培は考えていましたが、ひょんなことからびわの畑を借りれることになったので、思い切って挑戦することとしました。

南房総のびわは大粒で、皇室献上もされている高級ブランドです。

無農薬・無化学肥料で作られた房州びわなら直売所・直売会どちらにもかなりのインパクトがだせると思われます。

研修時を含め南房総市に移住して3年目をむかえました。

やはりここらが勝負どきでしょう。

きばったるでー。

ブログはできるだけ書いていこうと思いますので、暇だったら見てやってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です